「クリエイティブな学びをみんなで学ぶ」は3ユニットからなり、それぞれのユニットは講義、課題、ふりかえりの3ステップで構成されています。

下の画像をクリックすると、それぞれの映像(YouTube)が再生されます。

ユニット Imagine - 聞く、試す Create - つくる Reflect/Share - ふりかえる
Unit1
つくることと、クリエイティブな学び

5/18(土)〜5/26(日)
MITメディアラボからみたクリエイティブな学び(森)

スライド(PDF)

LCLJ森
自由に創る・自在に学ぶ:オープンオンラインコースとオープンエデュケーション(重田)

スライド(PPTX)

LCLJ重田

Scratchに関するさまざまな実践をおこない、構成主義の意義について考えたことを報告した。

  • Scratchで作品をつくる
  • Scratchを教える
  • Scratch Day(5/18-19)に参加する
  • などの活動を通じて、共有する。

課題と提出されたレポート: 課題: Scratch実践報告

ふりかえり レポートに講師がコメント。
ゲスト:阿部和広

LCLJユニット1ふりかえり

Unit2
クリエイティブに探究する力を育む

6/2(日)〜6/23(日)

TCSで行われているテーマ学習がどんな特徴を持ち、いかなる進展を遂げてきたか、また、 テーマ学習を紹介する小冊子「学考」を子どもたちがつくりあげるまでの物語が明らかにされる。

資料: スライド(PDF)

LCLJユニット2ふりかえり

小冊子「学考」がどのようにつくられたかについて、A3サイズのニュースレターにまとめるグループ・ワークをおこなった。 資料は、子どもたちの発言をすべて書いた模造紙(メタメタマップ)や、先生のブログ、見学者のメモなどである。

これらの資料をみながら、オンラインでチャットをおこない、共同でアウトラインを作った。 資料(授業の記録)と作業のプロセスは /lclj/metametamemo.htmlで見ることができる。

課題と提出されたレポート: 課題: 探究学習を探究する

6/23(日)ふりかえり (セッション4, 録画配信)

提出されたレポート(ニュースレター)や意見について、市川が子どもたちにインタビューをおこなった。

LCLJユニット2ふりかえり
Unit3
「学びのデザイン」のコミュニティをつくる

6/30(日)〜7/21(日)
学びの対話ワークショップ (ライブ&配信)
資料:スライド(PDF )
ライブ日時: 6月30日(日)14時から16時
場所: オンラインのみ(Google Hangout, Ustream)

オンライン講義(以下を参照)と、その合間に学びの対話ワークショップをオンライン上でおこなった。

ライブ映像:
前半
LCLJユニット3井庭前半
後半
LCLJユニット3井庭後半

受講者が開催した「学びの対話ワークショップ」の開催概要と観察結果についてレポートを提出した。

→ 課題と提出されたレポート

ワークショップ実践のふりかえり & コース総括
ライブ日時: 7月21日(日)10:00〜12:00ごろ
場所: オンラインのみ(Google Hangout)
ふりかえりの模様 LCLJふりかえり